待ち時間に読む本が欲しかった
もともと本(コミックを含む)が好きで、待ち時間には何か読むモノが欲しかった私。
昔は文庫本、電子書籍ができてからはスマホやタブレットを持ち歩いていました。
でも、いくら電子書籍でも読み終わってしまうと新しい本はないですよね?
常に新しい本を買っていたらお金も持ちません。
そんなときに便利だなと思ったのがKindle Unlimitedです。
利用料は月額980円
ハードカバー1冊で1500~2000円、
文庫本でも600~700円、
コミックでも480~680円くらい
なことを考えると、ハードカバーなら1冊で、それ以外でも2冊以上読むならお得です。
何よりも、初回体験は1ヵ月無料で1ヵ月が来る前に解約すればお金はかからない、ということなので早速試してみることに。
どんな分野があるのか?
予想以上にいろんな分野を網羅していて、
ビジネス書
小説
コミック
ハウツー本
料理の本
家事の本
育児の本
スピリチュアル系の本
参考書
などなど、たくさんあります。
ちょっと興味はあるけど、買うには高いな~(>_<) という本ってよくありませんか?
スピリチュアル系なんてそういうのも多かったので、Kindle Unlimitedでは遠慮なく読ませてもらっています。
それにAmazonなだけあって、洋書は120万部ともの凄く豊富です。
どれが対象なのかみつけるのが難しくない?
実は私も最初はどこを見ればいいのかわからなくて迷いました。
でも、わかってみればとっても簡単です。
パソコンなら、上のバーのところに「Kindle Unlimited 読み放題」というのがあるので、そこをクリックすると対象の本や雑誌が出てきます。
スマホのアプリでは下の方に
左に「ライブラリ」、直近で読みかけの本、右に「カタログ」と出てくるので、このカタログをクリックすると、
Kindle Unlimitedを選択できて、すると、パソコンと同じように対象の本や雑誌を選べます。
一度に10冊まで
期限はない(解約するまで)ですが、図書館で「1度に10冊まで借りられます」というのと似ている感じです。
貸し借りではなくて、「利用する」「利用終了」という言い方なんですが、新しく利用するのも、利用をやめるのもとっても簡単です。
一度に10冊以上利用しようとすると、「今利用中のどれかの利用を終了すれば、別の1冊を利用できる」といったメッセージが出てきて、
利用中の本と、「利用を終了して続ける」という選択肢が表示されます。
なので、そこから「後回しでいいかな」と思える本を選択して「利用を終了」させて、今読みたい本の利用を開始することができます。
解約は簡単?
解約もとっても簡単で、1~2分でできます。面倒なことは一切ありません。
ただし、今のところ、PC画面から以外は(基本的に同じだけど)わかりづらいので、普段スマホやタブレットで利用しているとしても、解約したいときだけはPCからをお勧めします。
PC画面の右上の方にある
「アカウント&リスト」にマウスオーバーすると、ずらっとリストが出てくるので、その中から
「お客様のKindle Unlimited」をクリック。
出てきた画面の左側にある「メンバーシップを管理」の下の
「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」
をクリックし、次の画面で
「メンバーシップを終了する」
をクリックすれば完了です。
情報収集や勉強にもかなり使える
当初は暇つぶし用の本が欲しかったから利用し始めたサービスですが、実は情報収集用にもとっても便利です。
私はライティングの仕事をしているので、ときどき、ある分野の情報が必要になったりします。
そんなとき、情報を集めたい分野の本や雑誌を全部買っていたらとても大変なんですが、980円の使い放題の中でかなりできてしまう、というのはかなりお得です。
ビジネスの勉強のため、家事や育児の知識を得るため、最新の話題についていくためなど、利用方法はたくさんあるので、基本、本が好きな方なら980円で十分に元がとれる(むしろかなりそれ以上)だと思います。
初回の1ヵ月は無料でお試しできるので、ぜひ使い勝手を試して見てください。